Quantcast
Channel: 福井JOG部 | 福井県のマラソン大会、ランニング情報満載!
Viewing all 241 articles
Browse latest View live

紫式部の街を走ろう!菊花マラソン

$
0
0

第33回菊花マラソン大会要項

【主催】
越前市、越前市教育委員会、(社)越前市体育協会、福井新聞社、武生商工会議所
【主管】
菊花マラソン実行委員会、越前市陸上競技協会
【開催日】
2014年11月3日(日)文化の日
【会場】
武生西小学校(スタート)、武生第三中学校(ゴール)
※受付(越前市体育館)前日15時~20時、当日7時30分~8時15分
開会式(武生西小学校)8時20分
【種目(部門)】
年齢、性別に分け、ハーフ(5部門)、10キロ(6部門)、5キロ(6部門)、3キロ(3部門)、2キロ(7部門)
ハーフ:高校生以上39歳以下男子、40歳代男子、50歳以上男子、
高校生以上39歳以下女子、40歳以上女子
10キロ:高校生以上39歳以下男子、40歳代男子、50歳代男子、
60歳以上男子、
高校生以上39歳以下女子、40歳以上女子
5キロ:中学生男子、高校生以上39歳以下男子、40歳以上59歳以下
男子、60歳以上男子、
高校生以上39歳以下女子、40歳以上女子
3キロ:高校生以上男子
中学生女子、高校生以上女子
2キロ:ファミリー1年、ファミリー2年、ファミリー3年、ファミリー4
年、小学生男子(5・6年)、小学生女子(5・6年)
チャレンジの部(オープン種目)

※詳細は大会パンフで要確認
【スタート時間】
9:00~ ハーフ
9:05~ 3キロ
9:10~ 5キロ
9:15~10キロ
9:20~ 2キロ小学生男女
9:30~ 2キロファミリー
9:50~ 2キロチャレンジ
※詳細は大会パンフで要確認
【参加資格】
健康で走れる小学生以上の人。小・中・高生などの18歳未満は保護者の同意必要。視覚障害者の出場は伴走者付のみ可。車椅子での参加は不可。2キロファミリーの部は親1人・子1人(小学1~4年)とする
※詳細は大会パンフで要確認
【参加料】
ハーフ・10キロ      2,500円
5キロ(中学男子除く)・3キロ(中学女子除く)・2キロファミリー
2,000円
5キロ(中学男子)・3キロ(中学女子)・2キロ小学男女・チャレンジ
1,000円

【申込期間】
平成26年8月22日(金)~9月26日(金)まで(当日消印有効)
<ランネットでの申し込みの場合は、9月30日(火)まで>
【エントリー方法】
(1)インターネット(携帯からもアクセス可能)で行う。
アドレス:http://runnet.jp/
(2)専用振替払込用紙(コピー不可)に必要事項を記入し参加料を添え、ゆうちょ銀行または郵便局から申し込む。
(3)専用振替払込用紙(コピー不可)に必要事項を記入し参加料を添え、菊花マラソン実行委員会事務局に直接申し込む。(月~金8:30~17:15)
【パンフレット請求や問い合わせ先】
越前市教育委員会事務局スポーツ課内 菊花マラソン実行委員会
電話:0778(22)7463(平日午前8時30分~午後5時15分)
0778(22)6395(夜間、土日、祝日)
FAX:0778(22)7497
E-mail:sport@city.echizen.lg.jp

enjoyガイドはこちら   コース案内はこちら

大会パンフレットはこちらから


菊花マラソンのコース

菊花マラソンenjoyガイド

$
0
0

 開催地の越前市は、平安時代に国府が置かれ、父の赴任とともに紫式部が過ごした歴史の街でもある。また、いわさきちひろが生まれた街として、生家が公開されている。伝統産業も盛んで、越前和紙や越前打刃物、越前指物などが有名である。

 マラソンは、西日本最大を誇る菊の祭典「たけふ菊人形」の期間中に行われ、菊花に彩られた市街地を走る。

 大会は越前市の武生西小をスタート、歴史薫るまちを駆け抜け武生三中をゴールとし、日本陸連公認コースのハーフ、10キロ、5キロと3キロ、2キロの5種目27部門で行われる。今回から、ハーフ一般女子が2部門となり、3キロ一般男子が高校生以上の1部門になった。昨年の大会には4056人が参加した。2キロには「チャレンジの部(オープン参加)」があり、仲間とともに仮装などのパフォーマンスも可能。障害者やマラソン初心者でも自分のペースで楽しく走ることができる。他の部門のランナーとの接触を避け、マイペースで走れるよう最終スタートとなった。

 ゴール地点の武生第三中学校では、順位によって市内協賛企業から提供された地場産品をプレゼントする。また、ゴールで振る舞う豚汁は100円のチャリティー販売とし、売上金を市社協を通じて市共同募金委員会に寄付する。

 スタートとゴールでは県柔道整復師会によるテーピング・手技療法サービス、ゴールなど計4カ所でドリンクサービスがある。

 ゴール後、スタート地点までバスで無料送迎する。開催中の「たけふ菊人形」に中学生以下の参加者は無料で、高校生以上の参加者は500円(半額)で招待する。また、駐車場(シャトルバス有)にも指定されている、しきぶ温泉「湯楽里」でも割引特典があり、走った後の汗を流して帰ることができる。

 実行委員会では「市内外から約4,000名が参加されて行われます。市民の皆さまには交通規制でご迷惑をおかけしますが、コース上にて声援をくださいますようお願いします」と、市民に協力をお願いしている。

【表彰】
 部門別 1~10位(賞状・楯)
     特別賞:ハーフトップランナー(男女)にアシックス社製オーダーメイドのマ           ラソンウエア
     ※「チャレンジの部」に上位表彰はない
 完走者全員(制限時間内に限る)に完走者証(氏名・タイム・順位入り)
【参加賞】
 オリジナルネックウォーマー
【救護態勢】
 スタート・ゴール地点に医師・看護師各1名
 スタートより1キロ地点に看護師2名 
 その他ハーフの後方に救護車(看護師1名)
 REM救命隊
【サポート】
 スタート・ゴール・救護車、REM救命隊にAED配置
 給水はコース上3箇所及びゴール地点の4箇所
【距離表示】
 1キロごと、他に中間点
【高低差】
 高低差14メートル(ハーフ)
【実行委員会からアピールポイント】
 ハーフコースは高低差14mのフラットのコースで走りやすいです。また、沢山の方がボランティアとして協力してくださっており、市民の皆さんで実施している市民マラソンです。普段走ることのできない市街地やのどかな田園風景を楽しみながら走ってみませんか。
【参加特典】
 市内の協賛企業からの地場産品を順位によりプレゼント
 中学生以下の参加者はたけふ菊人形に無料で、高校生以上は500円(半額)割引券
【トイレ】
 3カ所
【駐車場】
 越前市体育館、丹南土木事務所、多目的グラウンド、越前市高瀬トレーニングセンター、武生高校、しきぶ温泉「湯楽里」(無料シャトルバス有)など8カ所(菊花マラソンのコースで要確認、サイトはこちら
【シャトル】
 ゴール会場(立正佼成会)からスタート会場(越前市体育館)まで
   運行時間 9:50~12:30(随時)
【公式サイト】
 http://www.city.echizen.lg.jp/office/090/040/kikkamarathon.html

大会要項はこちら   コース案内はこちら

自然あふれる能楽の里を走ろう

$
0
0

第35回能楽の里池田マラソン要項

【主催】
池田町・池田町教育委員会・池田町体育協会
【主管】
能楽の里池田マラソン実行委員会
【開催日】
2014年10月12日(日)(雨天決行)
【会場】
能楽の里文化交流会館
(受付・スタート・ゴール・表彰式)
【日本陸連公認コース】
ハーフコース
【種目(部門)】
年齢、性別に分け、ハーフ(3部門)、10キロ(2部門)、5キロ(4部門)、3キロ(2部門)、2キロ(2部門)、1.5キロ(2部門)
ハーフ:一般男子44歳以下(高校生含む)、一般男子45歳以上、
一般女子(高校生含む)
10キロ:一般男子(高校生含む)、一般女子(高校生含む)
5キロ:中学生男子(1~3年)、一般男子39歳以下(高校生含む)、
一般男子40歳以上、一般女子(高校生含む)
3キロ:中学生女子(1~3年)、一般女子(高校生含む)
2キロ:小学男子(1~6年)、小学女子(1~6年)
1.5キロ:親子(子は小学1・2年、小学3・4年)

※詳細は大会パンフで要確認
【スタート時間】
9:40~ ハーフ全部門
9:45~ 1.5キロ全部門
9:50~ 2キロ全部門
10:05~ 3キロ全部門
10:25~ 5キロ全部門
10:35~ 10キロ全部門

【参加資格】
健康で完走できる小学生以上の人(小・中・高生などの18歳未満は保護者の同意必要)
視覚障害者の出場は伴走者付のみ
※詳細は大会パンフで要確認
【参加料】
小・中・高校生       500円
一般(3、5、10キロ)  1,500円
1.5キロ          1,500円
一般(ハーフ)      2,000円

【申込期間】
2014年8月1日(金)~9月12日(金)まで(当日消印有効)

【エントリー方法】
(1)所定の郵便振替用紙に必要事項を記入し、参加料を添え郵便局で申し込む。
(2)大会事務局へ現金で直接申し込む(郵便振替用紙で申し込む)※電話での申し込みは不可
(3)ランテスのインターネット携帯サイトで行う。
アドレス:http://runnet.jp/
【問い合わせ先】
能楽の里池田マラソン事務局
電話:0778(44)8006
FAX:0778(44)7771
E-mail:t.yamauchi@town.ikeda.fukui.jp

enjoyガイドはこちら   コース案内はこちら

能楽の里池田マラソン大会enjoyガイド

$
0
0

 大会名に「能楽の里」と冠される池田町は、水海地区に鎌倉時代から伝わる「水海の田楽能舞」がある。時の幕府の執権北条時頼が池田を訪れた際、村人が「田楽」を舞って歓待、時頼も「能舞」を返し、2つが合わさって生まれたとされ、氏子らが脈々と伝統を受け継ぐ。国の重要無形民俗文化財に指定され、奉納の様式は約750年、変化なく守られている。
 マラソン大会は、このような文化遺産を誇る同町で、薮田の能楽の里文化交流会館を発着点に行われ、自然あふれる能楽の里を走る日本陸連公認コース。ハーフ、10キロ、5キロ、3キロ、2キロ、1.5キロの6コース15種目で行われる。第34回大会には675人が参加した。

【表彰】
 種目別 1~6位
     1位に福井新聞社賞で賞状と記念品
 
【参加賞】
 クリアーファイル、ハンドタオル
【救護態勢】
 医師1人、看護師5人(AED)
【サポート】
 給水2カ所(スポーツ飲料)
【距離表示】
 1キロごと
【高低差】
 110m
【アピールポイント】
 小規模な大会なので混雑もなく、高低差を余り感じないランナーにとっては走りやすいコースになっています。
 ハーフマラソン参加者に、後日写真入り完走証を郵送。
【駐車場】
 文化交流会館
 池田町役場
【観光スポット】
 ◇龍双ケ滝:1990年に「日本の滝百選」に選ばれた。落差約60メートル、最大幅約15メートルで、岩壁に「白い布」をかけるように水が流れ落ちる。。町中心部から約15キロ離れた山中にあり、四季の絶景を求めて例年、県内外から多くの家族連れやカメラマンらが訪れる。
 ◇かずら橋:太いかずらを編んだつり橋で、全長44メートル、高さ12メートル、幅1・8メートル。桜や新緑、シャクナゲなど1年を通して自然を満喫できる。橋の上で愛を誓うと永遠に幸せになれるといういわれがあり、若いカップルからも人気を集めている。
 ◇冠山:標高1256メートル。四季折々、多彩な表情を見せ「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれている。初夏から秋にかけては高山植物やニッコウキスゲの花々が咲き誇る。秋の紅葉も美しい。とがった頂が「烏帽子」のように見えるため、その名が付いたという。初心者でも登山を楽しめる、県民になじみ深い山だ。

大会要項はこちら   コース案内はこちら

第35回能楽の里池田マラソンのコース

今回は目立つユニホーム

$
0
0

◆シー・アンド・エム◆

明るいグリーンのTシャツをそろえた「シー・アンド・エム」の皆さん

明るいグリーンのTシャツをそろえた「シー・アンド・エム」の皆さん

【メンバー構成】
電子部品加工の(株)シー・アンド・エムです

【出場歴】
チームでは5回ほど出場しています。ユニホームは目立たなかったので新調しました。胸には社名、背中には社是が!

【チームで走って良かったこと】
マラソン大会前後には職場で話題が出ます。違う部署の人ともコミュニケーションが取れます

【第37回福井マラソンの目標】
全員無事に完走し、昼からのバーベキューに備える(笑)

職種の垣根を超えて

$
0
0

◆福井県済生会病院◆

和気あいあいとマラソン大会を楽しむ「福井県済生会病院」の皆さん

和気あいあいとマラソン大会を楽しむ「福井県済生会病院」の皆さん

【メンバー構成】
福井県済生会病院から出場です。50人以上の大所帯!

【出場歴】
ユニホームには「SINCE1985」の文字。福井マラソンにも長年参加しています。OBAMAマラソン、花はすマラソンも常連です。

【チームで走って良かったこと】
医師もナースも事務員も、仕事は真剣でもマラソンは和気あいあい。コミュニケーションが深まり職場の団結力がアップします。

【第37回福井マラソンの目標】
楽しく笑顔で走ります。


思い出作ります

$
0
0

◆JOSHU◆

思い出づくりにTシャツをそろえて参加する「JOSHU」の皆さん

思い出づくりにTシャツをそろえて参加する「JOSHU」の皆さん

【メンバー構成】
職場の仲間で参加します。

【出場歴】
今回が初めてです。思い出作りに…

【第37回福井マラソンの目標】
みんな5キロに出ます。全然練習してないけど完走目標です!

終わった後は焼き肉

$
0
0

◆嶋田病院◆

走り終わった後の焼き肉が楽しみな「嶋田病院」の皆さん

走り終わった後の焼き肉が楽しみな「嶋田病院」の皆さん

【メンバー構成】
職場のメンバーで参加します。

【出場歴】
去年の福井マラソンから始めてFBCリレーマラソン、RUN伴を走りました。今回が4回目です。

【チームで走って良かったこと】
みんなで走りきった後に焼き肉を食べに行ける!

【第37回福井マラソンの目標】
出場種目はいろいろですが、みんな完走を目指します。

来たれ、まちづくり若者

$
0
0

◆ ふくい若者チャレンジクラブ ◆

ふくい若者チャレンジクラブのジョギング好きメンバーが集うチーム。2014年の福井マラソンでは横断幕を持ち走った=10月5日、福井市中央公園

ふくい若者チャレンジクラブのジョギング好きメンバーが集うチーム。2014年の福井マラソンでは横断幕を持ち走った=10月5日、福井市中央公園

(メンバー顔ぶれ)
 まちづくりに取り組む若者でつくる「ふくい若者チャレンジクラブ」のジョギング好きのメンバーで結成しました。

(活動・大会出場歴)
 福井マラソンは、第37回(2014年)で3回目の出場となります。

(チームで走って良かったこと)
 沿道の人が応援してくれると、次も出たくなる。横断幕を持って走っていると「若者がんばれ」と声をかけてくれます。

(目標は)
 ふくい若者チャレンジクラブを広く知ってもらえれば。あとはみんなで楽しく走れればいい。福井の方でまちづくりに関心がある方は是非参加を。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走したクラブを紹介します。(情報は出走当時のもの)

尊敬する上司の名を冠して

$
0
0

 ◆ TEAM 赤木 GROUP ◆

尊敬する上司の名前にあやかった名称でチームを結成した「TEAM 赤木 GROUP」=10月5日、福井市中央公園

尊敬する上司の名前にあやかった名称でチームを結成した「TEAM 赤木 GROUP」=10月5日、福井市中央公園

(メンバー顔ぶれ)
 会社の仲間同士で結成しました。赤木さんという尊敬する上司の名前をチーム名に冠しました。

(活動・大会出場歴)
 去年(2013年)に結成したばかりですが、福井県内のマラソン大会にちょこちょこっと皆で出場しています。ふだんは、それぞれ個人で自分の体をいじめぬいています。

(チームで走って良かったこと)
 仕事仲間同士の絆が強くなりました。

(目標は)
 東京マラソンにみんなに出てみたいです。

(連絡先)
 メンバーは募集していませんが、女性は大歓迎です。マラソン大会でこのTシャツを見たら応援してください。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走したクラブを紹介します。(情報は出走当時のもの)

マラソン好き行員が集結

$
0
0

◆ 福邦銀行駅伝部 ◆

福邦銀行のマラソン好きで結成した「福邦銀行駅伝部」=10月5日、福井市中央公園

福邦銀行のマラソン好きで結成した「福邦銀行駅伝部」=10月5日、福井市中央公園

(メンバー顔ぶれ)
福邦銀行の社員で去年(2013年)6月に結成。メンバーは29人。これまでバラバラでマラソン大会に出場していましたが、福井マラソンのチーム対抗部門に出場するためにチームを作りました。

(活動・大会出場歴)
一緒に練習することはなかなかできないですが、各自トレーニングを積んでいます。

(チームで走って良かったこと)
みんな職場は異なるので、触れ合う機会はないのですが、駅伝部の活動を通じて親睦を深めています。

(目標は)
それぞれフルマラソンに挑戦するぐらいの力がつけれたらなと思います。せめてハーフぐらいの力でも。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走したクラブを紹介します。(情報は出走当時のもの)

彼女はハーフ初挑戦

$
0
0

◆チーム・バリィ◆

ハーフに挑む女性メンバーを応援する「チーム・バリィ」の皆さん

ハーフに挑む女性メンバーを応援する「チーム・バリィ」の皆さん

【メンバー構成】
仕事の仲間で参加します。

【出場歴】
5、6回目の出場。福井マラソンは3回目です。

【チームで走って良かったこと】
結婚できた人がいること。

【第37回福井マラソンの目標】
ハーフ初挑戦の彼女が完走できますように!

職場の仲間で初出場

$
0
0

◆アロック・サンワ◆

チームで初出場の「アロック・サンワ」の皆さん

チームで初出場の「アロック・サンワ」の皆さん

【メンバー構成】
建材販売のアロック・サンワ(株)から出場です。

【出場歴】
チームで出場するのは初めて。約15人集まりました。

【チームで走って良かったこと】
目標ができると盛り上がります。職場にもまとまりが出るし、今後も継続して出場したいです。

【第37回福井マラソンの目標】
5キロに出場します。みんな楽しんで完走を目指します。


福井マラソン、雨の市街地を快走 空中から撮影した動画付き

$
0
0

第37回福井マラソン、スタートとともに一斉に駆け出すランナーたち=10月5日、福井市のフェニックス通り

第37回福井マラソン、スタートとともに一斉に駆け出すランナーたち=10月5日、福井市のフェニックス通り

 第37回福井マラソン(福井新聞社、福井市、福井陸上競技協会主催、特別協賛・富士通)は5日、福井市中央公園近くのフェニックス通りをスタートした。

 大会は福井運動公園をフィニッシュとする日本陸連公認コースで行われ、午前9時のハーフ公認(21・0975キロ)を皮切りに、ハーフ一般、5キロ、10キロの3コース計36部門(チーム対抗戦を含む)で日ごろ鍛えた健脚を競う。エントリーした8211人のうち、7663人が出走を届け出た。

 午前8時20分から市中央公園で開会式があり、大会長の八木誠一郎福井陸協会長が開会宣言した。

 名誉大会長の吉田真士福井新聞社社長は、全国各地からの参加に感謝し「けがなく健やかに完走し、素晴らしい思い出となる一日にしよう」とあいさつ。同じく名誉大会長の東村新一福井市長もランナーを激励した。

 開会式には2018年福井国体・全国障害者スポーツ大会のマスコットキャラクター「はぴりゅう」も登場。西川知事が「スポーツを通じて福井を盛り上げていこう」とあいさつした。

 選手宣誓は、この日に50回目の誕生日を迎えた福井市の飯塚紀夫さんが力強く務めた。ランナーは沿道の声援を受け、それぞれのペースでフィニッシュを目指した。

福井マラソンの写真3万枚超公開 ゼッケン検索可能、販売も

$
0
0

 “あなた”の快走写真、きっと見つかる―。雨の中行われた第37回福井マラソン。写真ニュースサイト「福井新聞Web写真館」で3万枚を超す大量の写真公開が始まりました。希望者に販売します。部門別に掲載しているほか、ゼッケン番号で検索することができます。⇒福井マラソンの写真充実「Web写真館」を見る

 ■大会物語る一枚

 5日に開催された今大会は台風の影響もあり、近年にない雨となった県都を7351人が駆け抜けました。Web写真館では、カメラマンらが撮影し、当日の新聞紙面や記録特集紙面、ホームページ「福井新聞ONLINE」などにも載せきれなかった分を、より多くの人に見てもらいたいと掲載しています。

 勢いよくスタートする様子や、色づく並木に挟まれた車道をランナーが埋めた写真などはビッグイベントならではの迫力。ハーフの部だけが通る県立武道館近くでは、現役の長距離選手も多いとあって、躍動感あふれる写真がそろっています。

 渕町交差点や、ゴール直前の福井運動公園入り口付近では、ランナーの表情をクローズアップしてとらえています。記録を狙い、ラストスパートする苦しげなランナーから、ゴール間近となり、ほっとした表情を見せる人までさまざま。撮影時間によっては、大粒の雨が写り込んだものもあり、今大会を物語っています。

 ■ゼッケンで検索も

 写真は本人か家族、関係者の方に限り購入できます。一覧画面もしくは拡大画面の写真下にある「BOXイン」ボタンを押して選択。希望の写真を選び終わった後に「BOXを見る」を押して、写真サイズや枚数を決め、お客様情報や支払い方法の入力と進んでください。

 3万枚から、目当ての写真を見つけやすくなるように、ゼッケンで各部門に振り分けたほか、番号を入力して検索できます。

 スタート直後で大勢のランナーが写っているなど、番号が判別できない写真は「ゼッケン不明・開会式・アトラクションほか」に掲載しています。また、公開までにゼッケン入力が間に合わなかった写真も「ゼッケン不明―」に掲載していますので、是非ご覧下さい。

 福井マラソンに合わせて、スマートフォンへの対応も行いました。スマホ画面でも見やすいようになっています。

⇒福井マラソンの写真充実「Web写真館」を見る

仕事仲間とたすきつなぐ楽しさ【第37回福井マラソン】

$
0
0
「ミーハーな気持ちでマラソン大会に出始めました」と話すななさん=10月5日、福井市中央公園

「ミーハーな気持ちでマラソン大会に出始めました」と話すななさん=10月5日、福井市中央公園

(名前)
 なな

(住まい)
 福井市

(年代)
 20代

(ラン歴)
 4年前の福井マラソンから出ています。

(マラソンのきっかけ)
 ジョギングブームが来たとき、ミーハーな気持ちではじめました。

(走り続けてよかったこと)
 出会い

(印象に残る大会)
 仕事仲間と作る駅伝部のメンバーと駅伝に出たときに、たすきをつないだのが楽しかったです。

(自己ベスト)
 5キロで27分台

(ひとこと)
 駅伝部のメンバーといろんな大会に参加していきたいです。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)

⇒福井マラソンのラン写真は「Web写真館」で公開

敦賀マラソン、Web写真館で特集 秋の港町、快走する姿をパシャリ

$
0
0
秋晴れの下、海沿いを力走する10キロの部ランナー=19日、福井県敦賀市港町

秋晴れの下、海沿いを力走する10キロの部ランナー=19日、福井県敦賀市港町

 舞鶴若狭自動車道全線開通記念・第35回敦賀マラソン(敦賀市、同市教委、同市体協、福井新聞社主催)は19日、福井県敦賀市の相生商店街をスタートし神楽町1丁目をゴールとするコースで開かれた。抜けるような青空の下、県内外の3781人が秋の深まる港町を駆けた。

 日本陸連公認の10キロのほか5、3、1・85キロの4コース15種目。開会式では大会長の河瀬一治市長が「けがをしないよう楽しみ、頑張ってください」とあいさつ。ゲストランナーで、五輪に3大会連続出場した“トラックの女王”弘山晴美さんも「楽しい1日にしましょう」と会場を盛り上げた。

 この日は、午前9時の1・85キロファミリ男子のスタート時点で、気温18・7度、湿度55%、南南東の風2・5メートルと絶好のマラソン日和。秋の高い青空が広がる中、1・85キロや3キロでは親子が手をつなぐなどして市街地を楽しく駆け、5キロや10キロのランナーは日本海を臨む金ケ崎緑地や、日本三大松原の一つ気比の松原を疾走した。

 【Web写真館で写真紹介・販売】

 福井新聞社は、第35回敦賀マラソンに参加したランナーの写真をホームページの「福井新聞Web写真館」で紹介、本人または家族に販売する。

 快晴に恵まれた秋の港町を駆け抜けたランナーの表情を切り取った。

 価格はキャビネ判が700円、六つ切り1800円、四つ切り3000円(各税込み)。

⇒敦賀マラソンの写真充実「Web写真館」はコチラ

福井マラソンの人の多さにびっくり【第37回福井マラソン】

$
0
0
「福井マラソンの人の多さにびっくり」と話すえつよさん=10月5日、福井市中央公園

「福井マラソンの人の多さにびっくり」と話すえつよさん=10月5日、福井市中央公園

(名前)
えつよ

(住まい)
 福井市

(年代)
 福井市

(ラン歴)
 今日の福井マラソン(2014年10月5日)が4回目です。

(マラソンのきっかけ)
 友達に誘われて。

(走り続けてよかったこと)
 生活にはりが出ました。大会が終わった後、みんなで楽しくご飯を食べるのも楽しみです。

(印象に残る大会)
 初めて出た福井マラソン。人の多さにびっくりしました。

(自己ベスト)
 5キロで29分

(練習場所)
 ジムに行ったり、運動公園の周りを走ったりしています。

(ひとこと)
 楽しく走り続けたいです。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)

⇒福井マラソンのラン写真は「Web写真館」で公開

Viewing all 241 articles
Browse latest View live