Quantcast
Channel: 福井JOG部 | 福井県のマラソン大会、ランニング情報満載!
Viewing all 241 articles
Browse latest View live

ジムで誘われジョガーに【第37回福井マラソン】

$
0
0
「通っているジムで誘われマラソンを始めてみました」と話すゆみさん=10月5日、福井市中央公園

「通っているジムで誘われマラソンを始めてみました」と話すゆみさん=10月5日、福井市中央公園

(名前)
ゆみ

(住まい)
 坂井市

(年代)
 30歳

(ラン歴)
 福井マラソンに7年前に出たときはなんとなく走っていましたが、2回目の今回に向けて半年ほど前から。

(マラソンのきっかけ)
 ジムに通っていた時に誘われて。 

(走り続けてよかったこと)
 体力がついた。

(自己ベスト)
 5キロ、30分以内が目標です。

(練習場所)
 ジムに通ったり、家の近くを走ったり。週3ぐらい。5キロ以内ですが。

(ひとこと)
 今回の福井マラソンが楽しかったら、いろんな大会に出てみたいです。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)

⇒福井マラソンのラン写真は「Web写真館」で公開


第18回若狭高浜はまなすマラソン【2014年10月26日】

$
0
0

高浜の海沿い768人が駆ける
はまなすマラソン

第18回若狭高浜はまなすマラソン大会(福井新聞社後援)は26日、高浜町和田のはまなす公園を発着点とするコースで開かれた=写真。
1・5キロ、3キロ、5キロ、10キロのコースに、県内外の768人が出場。男女、年齢別の14種目で健脚を競った。選手たちは海沿いのコースを駆け抜けた。

IP141031GJS000143000_00

入賞者は次の皆さん。

【1・5キロ】
▽小学1~3年男子 (1)浦川尚樹5分47秒(2)小川(3)大西
▽同女子      (1)大谷心優6分27秒(2)合田(3)足立

【3キロ】
▽小学4~6年男子 (1)中村颯太11分5秒(2)中村天(3)湯守
▽同女子      (1)渡辺萌梨11分12秒(2)佐藤(3)高嶋
▽一般女子     (1)山本宙11分44秒(2)山田(3)清常
▽50歳代男子   (1)武田清美10分22秒(2)内田(3)山本
▽60歳以上男子  (1)高橋進10分57秒(2)足立(3)福原

【5キロ】
▽中学生男子   (1)千原涼雅16分34秒(2)坂本(3)芝田
▽29歳以下男子 (1)増田峰之16分43秒(2)寺井(3)武永
▽30歳代男子  (1)谷口宗平16分13秒(2)川原(3)藍原
▽40歳以上男子 (1)山端良尚16分18秒(2)山崎(3)山本
▽一般女子    (1)関口陽子19分18秒(2)川中(3)松本

【10キロ】
▽一般男子 (1)稲田英輔34分3秒(2)井上(3)今西
▽一般女子 (1)中村功美43分22秒(2)西倉(3)野上

沿道からの声援が新鮮でした【第37回福井マラソン】

$
0
0
「沿道からの声援や、普段かかわりのないおばちゃんが水をくれたりすることが新鮮でした」と話すゆうりさん=2014年10月5日、福井市中央公園

「沿道からの声援や、普段かかわりのないおばちゃんが水をくれたりすることが新鮮でした」と話すゆうりさん=2014年10月5日、福井市中央公園

(名前)
 ゆうり

(住まい)
 坂井市

(年代)
 21歳

(ラン歴)
 今年(2014年)で2回目の福井マラソンです。ゼミ仲間と参加しています。

(マラソンのきっかけ)
 ゼミの一環で、メンバーと一緒に地域のイベントに参加しています。

(走り続けてよかったこと)
 ゼミの研究内容とあんまり重なるところはないです…。

(印象に残る大会)
 普段かかわりのないおばちゃんが水をくれたり、声援をいただいたりすることが新鮮でした。

(ひとこと)
 今回も声援いただけるとうれしいです。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)

⇒福井マラソンのラン写真は「Web写真館」で公開

菊花マラソン4057人が快走

$
0
0

 福井県越前市の第33回菊花マラソン(同市、市教委、市体協、武生商工会議所、福井新聞社主催)は3日、武生西小をスタートし、武生三中をゴールとする日本陸連公認の越前の里ハーフマラソンコースで開かれた。県内外のランナー4057人が、歴史薫る式部の街を駆け抜けた。

日野川沿いを快走する菊花マラソンのランナー=3日、福井県越前市村国2丁目

日野川沿いを快走する菊花マラソンのランナー=3日、福井県越前市村国2丁目

 時折雨が降ったがレース中の最高気温は13・6度とまずまずのコンディション。午前9時のハーフを皮切りに、オープン種目の2キロチャレンジの部を含む5種目27部門の出場者が次々とスタートした。

 ランナーは沿道の声援を受けながら、菊の香り漂うたけふ菊人形会場近くから市街地を抜け、日野川など豊かな自然を楽しみながら疾走。ハーフは味真野や粟田部地区まで足を延ばし、思い思いのペースでゴールを目指した。

高齢者心理学のゼミ生です【第37回福井マラソン】

$
0
0
「福井マラソンでは5キロを一度も歩かずに完走したいです」と話すもえさん=10月5日、福井市中央公園

「福井マラソンでは5キロを一度も歩かずに完走したいです」と話すもえさん=10月5日、福井市中央公園

(名前)
 もえ

(住まい)
 福井市

(年代)
 22歳

(ラン歴)
 今年(2014年10月5日)の福井マラソンが2回目です。

(マラソンのきっかけ)
 ゼミの一環で地域のイベントに出ています。高齢者心理学のゼミなんで、マラソンはあんまり関係ないんですけど。

(自己ベスト)
 5キロを完走することです。去年は一度も歩かず完走できたので、今年もそうしたいです。

(ひとこと)
 大学卒業したら、マラソン大会出るかな~。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)

⇒福井マラソンのラン写真は「Web写真館」で公開

興味本位で高校以来の挑戦【第37回福井マラソン】

$
0
0
「マラソン大会に出るのは、高校の校内マラソン以来はじめて」と話すみきさん=10月5日、福井市中央公園

「マラソン大会に出るのは、高校の校内マラソン以来はじめて」と話すみきさん=10月5日、福井市中央公園

(名前)
 みき

(住まい)
 福井市

(年代)
 28歳

(ラン歴)
 高校の校内マラソン大会以来、第37回福井マラソン(2014年10月5日)の出場が初めてです。

(マラソンのきっかけ)
 興味本位。

(自己ベスト)
 5キロを完走したいです。

(練習場所)
 仕事が終わった後とかに、ちょこちょこ練習しています。

(ひとこと)
 今回の福井マラソンをきっかけに、いろんな大会に出てみたいです。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)

友達とおそろいの髪型で【第37回福井マラソン大会】

$
0
0
一緒に福井マラソンに出叙する友達とおそろいの髪型で走るというえみさん=10月5日、福井市中央公園

一緒に福井マラソンに出叙する友達とおそろいの髪型で走るというえみさん=10月5日、福井市中央公園

(名前)
 えみ

(住まい)
 鯖江市

(年代)
 28歳

(ラン歴)
 マラソンは高校以来、初めてです。

(マラソンのきっかけ)
 まえから興味があって出てみたいと思っていました。

(走り続けてよかったこと)
 朝練するようになって、早起きするようになったし、仕事中に頭がすっきりするようになりました。

(自己ベスト)
 5キロ50分。

(練習場所)
 1カ月前くらいから2日に1回ぐらい朝走ってます。

(ひとこと)
 ちょっと目立ちたいと思って、一緒に出場する友達と同じ髪型で走ります。楽しい気持ちで走りたいです。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)

ダイエット効果はないけど…【第37回福井マラソン】

$
0
0
「いつかフルマラソンを走りたい」と話す福井マラソン5キロコース出場のりえさん=10月5日、福井市中央公園

「いつかフルマラソンを走りたい」と話す福井マラソン5キロコース出場のりえさん=10月5日、福井市中央公園

(名前)
 りえ

(住まい)
 福井市

(年代)
 20代

(ラン歴)
 去年の福井マラソン(2013年)が初めての大会参加です。南越前町の花はす早朝マラソンや芝政リレーマラソンにも出ました。

(マラソンのきっかけ)
 ダイエット

(走り続けてよかったこと)
 ダイエットの効果はあんまりないですけど、ゴールを切ったときの爽快感が気持ちいいから続けています。

(印象に残る大会)
 去年の福井マラソン。初めて5キロを完走できたので。

(自己ベスト)
 5キロ30分切る。

(ひとこと)
 5キロ27分台で走れるようになりたいです。そして、いつかはフルマラソンも走りたいです。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)


「不思議の国のアリス」3人娘【第37回福井マラソン】

$
0
0
「不思議の国のアリス」のコスプレで福井マラソンに出場する(左から)ゆうきさん、みきさん、はるなさん=10月5日、福井市中央公園

「不思議の国のアリス」のコスプレで福井マラソンに出場する(左から)ゆうきさん、みきさん、はるなさん=10月5日、福井市中央公園

(名前)
 ゆうき&みき&はるな

(住まい)
 ゆうきさんとはるなさんは福井市。みきさんは坂井市。

(年代)
 3人とも20代。

(ラン歴)
 ゆうきさんは初めて、みきさんは5回目、はるなさんは3回目の福井マラソン。ほかの大会にはあまり出ていません。

(走り続けてよかったこと)
 沿道の人が声をかけたりしてくれることがうれしいです。去年はミニーマウスの格好で出走しました。今年は走りやすさを重視して「不思議の国のアリス」。「アナと雪の女王」も考えましたが、ロングドレスだし衣装が高価そうだったので。

(自己ベスト)
 5キロ完走。福井マラソンにはイベントに参加しているくらいの気持ちで出ています。

(ひとこと)
 できる限り、コスプレでマラソン大会に参加し続けたいです。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)

足羽川ふれあいマラソンenjoyガイド

$
0
0

第3回足羽川ふれあいマラソンenjoyガイド

 今回で第3回目を迎える「足羽川ふれあいマラソン」はMake It Together(ランナーとボランティアが共に参加者)をキャッチフレーズに、多くの市民ボランティアと協賛各社の協力のもと、ランナーと共に作り上げる大会を目指している。前回大会は、3キロ以上に計1830人がエントリー。親子の部には計342組がエントリーして大会を盛り上げた。

 「足羽川ふれあいマラソン」は、県内で1年のうちで最も早く開催される大会として知られ、「1年の走り始めとなる本格的な大会」とこの大会を心待ちにする市民ランナーや、大会名物のぜんざいの振る舞いを楽しみにする参加者など、多くのファンに愛されてきている。

 大会は、福井市木田小学校を発着点に、市中心部を流れる足羽川の堤防を駈けるフラットで走りやすいコースが特長。当日は、前回に引き続きチアリーディングチーム「WENDYS」が駆けつけ大会を盛り上げる予定。「WENDYS」は沿道で応援も行う予定で、参加ランナーへ走りの後押しとなる。また今回、双子姉妹ランナー大南博美、敬美両選手がゲストランナーで参加する。

 運営委は「幅広い方々に参加していただくためにも、『3km』や『2km親子』『1.3km親子』の種目を設けています。マラソンは初めてという方、走りたいけど体力に自信が持てないなあと考えている方、マラソンを体験してみたいとお考えの方、未就学児、小学生1~4年生のお子さんまたはお孫さんと一緒に走りたいとお考えのお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん等々は、是非これらの種目に参加してはいかがでしょうか。ロゴマークみたいに一緒に走りましょう」と、大会名称の“ふれあい”をさらに広げたいとしている。

 また「大会当日は、冷え込むことも予想されますので、マラソン大会には珍しい『ぜんざい』を皆様に無料で召しあがっていただこうと考えております」と、好評だったサービスも行われる。

 さらに、伴走ボランティアが設けられる。目の不自由な人や、一人では走れない人も気軽に参加できる機会が増え、「遠慮なくお申し付けください」としている。

 運営委では、会場設営や清掃、駐車場の係り、会場整理などのボランティアを募集している。沿道でランナーを激励する「応援」という誰でも参加できる活動も含まれ、この大会でボランティア活動を体験してもらいたいとしている。問い合わせは実行委員会=電話0776(41)3585。
 ボランティア募集詳細

【表彰】
各種目ごとに1~6位
★特別賞(1)最高齢者参加賞(男女)
    (2)遠来参加賞(南、北)
        ※ともに開会式で粗品進呈
    (3)パフォーマンス(仮装)賞

【参加賞】
Tシャツ(高機能・立体裁断、サイズXS・S・M・L・XL)
※完走者にはフィニッシュタオルをサービス

【救護態勢】
・予防医学協会医師1名、看護師2名を配置。
・木田小体育館にて「血圧測定コーナー」を設け、看護師1名が対応。
・コース上では、救急ボランティアの「自転車救命隊REM」が巡回。

【サポート】
・給水所は4カ所。水の他にスポーツドリンクも各給水ポイントとフィニッシュポイントで用意。バナナやアメもあり、ランナーが自分にあったものを選択OK。

【トイレ】
・トイレは、木田小学校および木田小学校横の明倫公園にて10基の仮設トイレ設置。

【距離表示】
・1キロごとに表示

【高低差】
・平坦路(堤防の上り下りのみ)

【駐車場】
○南郵便局前(150台)
○福井ゼロックス(株)(30台) 
○明倫中(60台)
○福井県建設技術研究センター(30台)
○福邦銀行(10台)
○松本歯科(10台)
○島本眼科(40台)
○はやし整骨院(6台)
○やわらぎ木田保育園(15台)
○いなだクリニック(40台)
○木田整形外科・コモ小児診療所(40台)
○西ウイミンズクリニック(30台)
○きんせんクリニック(20台)
○竹下歯科(12台)
○協和調剤薬局(4台)
○板垣橋右岸駐車場(90台)
○河和田屋印刷(30台)
○福井佼成幼稚園(30台)
○立正佼成会福井教会(50台)

※上記のほか、ボランティア専用駐車場もあり

【観光メモ】
 ◇一乗谷朝倉氏遺跡:福井市の東南約10キロ。戦国大名朝倉氏の城下町の跡で、発掘された遺構が遺跡内の各所に整備・保存されている。復元された「復原町並」が戦国時代にタイムトリップさせてくれる。スマートフォンやタブレット型端末の観光案内アプリ「戦国浪漫一乗谷」を使って同遺跡の散策を楽しめる。
 ◇県立恐竜博物館:足を延ばせば、勝山市に県立恐竜博物館ある。国内初公開の化石をはじめ、精巧な恐竜ロボットなど約40点が並ぶ。
 ◇福井のグルメといえば、越前がに、おろしそば、ソースカツ丼。こちらからお店を探して行ってみては。
 http://www.fukuishimbun.co.jp/fu/

大会要項はこちら   コース案内はこちら

足羽川ふれあいマラソンで2015年の幕明け

$
0
0

第3回足羽川ふれあいマラソン大会要項

【主催】
社会福祉法人 足羽福祉会
【主管】
福井市陸上競技協会
【後援】
福井新聞社など
【開催日】
平成27(2015)年3月22日(日)雨天決行
【会場】
福井市木田小学校グラウンド(雨天の場合は、同校体育館)
【種目(部門)】
年齢、性別に分け6種目24部門
ハーフ:男子高校~39歳、男子40~59歳、男子60歳以上、
女子高校~49歳、女子50歳以上
10キロ:男子高校~39歳、男子40~59歳、男子60歳以上、
女子高校~49歳、女子50歳以上
5キロ:男子高校~39歳、男子40~59歳、男子60歳以上、
女子高校~49歳、女子50歳以上
3キロ:男子小学、男子中学~59歳、男子60歳以上、
女子小学、女子中学~49歳、女子50歳以上
2キロ親子:男女小学1・2年親子、男女小学3・4年親子
1.3キロ親子:男女未就学4~6歳児親子
[制限時間はハーフ:2時間30分、10キロ:1時間30分、5キロ:50分、3キロ:30分、2キロ親子:20分、1.3キロ親子30分]
[20キロは中間点75分で競技中止]
【スタート時間】
9:30~ ハーフ
9:35~ 1.3キロ親子
9:42~ 3キロ男女小学
9:45~ 3キロ男女中学以上
9:50~ 2キロ男女小学1・2年親子
9:55~ 2キロ男女小学3・4年親子
10:05~ 10キロ
10:20~ 5キロ
【参加資格】
健康な方(ただし、18歳未満は保護者同意必要)、伴走は可、親子の部は祖父母も可
【参加料(保険料含む)】
一般・高校生 ハーフ・10キロ 3,000円
〃    5キロ・3キロ 2,500円
親子・小・中学生 1,500円
【申込期間】
平成26年12月19日(金)~平成27年2月20日(金)まで
【エントリー方法】
(1)インターネット携帯サイト:RUNNEThttp://runnet.jp/から申し込む
(2)所定の払込取扱票に必要事項を記入し、参加料を添えてゆうちょ銀行、郵便局窓口で申し込む
※電話による申し込みは不可。申し込み後に参加を取り消した場合、参加料は返却しない。
※大会要項希望者は実行委員会へ。
【問い合わせ先】
社会福祉法人・足羽福祉会内 足羽川ふれあいマラソン実行委員会
電話:0776-41-3585
FAX:0776-41-3199
メール:marathon@asuwafukushikai.jp

enjoyガイドはこちら   コース案内はこちら

足羽川ふれあいマラソンパンフ(表)

足羽川ふれあいマラソンパンフ(裏)

病院の同僚と走ります【第37回福井マラソン】

$
0
0
嶋田病院の仕事仲間同士で走っている(一番左)みずほさん、あすみさん(左から3番目)、みはるさん(一番右)=10月5日、福井市中央公園

嶋田病院の仕事仲間同士で走っている(一番左)みずほさん、あすみさん(左から3番目)、みはるさん(一番右)=10月5日、福井市中央公園

(名前)
 みずほ&あすみ&みはる

(住まい)
 みずほさんとあすみさんは福井市。みはるさんは鯖江市。

(年代)
 3人とも20代。

(ラン歴)
 芝政リレーマラソンと福井マラソンに出ています。

(マラソンのきっかけ)
 3、4年前ぐらいの福井マラソンが初めてです。

(走り続けてよかったこと)
 嶋田病院の同僚同士で出場していますが、みんなで走って仲良くなってチームワークが良くなりました。

(印象に残る大会)
 福井マラソン。みんなから応援されることはめったにないのでうれしかったです。

(練習場所)
 時々みんなで一緒に運動公園の周りを走ったりしています。

(ひとこと)
 今日(2014年10月5日の第37回福井マラソン)は完走できたらいいです。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)

5キロ歩かず完走したい【第37回福井マラソン】

$
0
0
「(福井マラソンの)5キロコースを歩かずに完走したいです」と話すちえりさん=10月5日、福井市中央公園

「(福井マラソンの)5キロコースを歩かずに完走したいです」と話すちえりさん=10月5日、福井市中央公園

(名前)
 ちえり

(住まい)
 福井市

(年代)
 20代

(ラン歴)
 去年から。

(マラソンのきっかけ)
 芝政リレーマラソン。しんどかったけど楽しかったので福井マラソンにも出てみました。

(自己ベスト)
 今回が2回目の福井マラソン。5キロを歩かずに完走したいです。

(練習場所)
 仕事が終わったあと、自分でたまに近所を走ります。

(ひとこと)
 いろんな大会に出てみたいです。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)

5キロ25分台目指す【第37回福井マラソン】

$
0
0
「5キロ25分台を目指す」と話すまきさん

「5キロ25分台を目指す」と話すまきさん

(名前)
 まき

(住まい)
 大阪府

(年代)
 30歳

(ラン歴)
 半年です。大会は初めての出場です。

(マラソンのきっかけ)
 趣味を作りたいと思って。

(走り続けて良かったこと)

(練習場所)
 1日に6~7キロ、街中を走っています。

(ひとこと)
 5キロ25分台を目指します。

※2014年10月5日に行われた第37回福井マラソンに出走した女性ランナーを紹介します。(更新は不定期。情報は出走当時のもの)

OBAMA若狭マラソンは4月19日

$
0
0

第35回OBAMA若狭マラソン大会要項

【主催】
小浜市、小浜市教育委員会、小浜市体育協会、福井新聞社
【主管】
小浜市陸上競技協会
【開催日】
2015(平成27)年4月19日(日)雨天決行
【会場】
小浜市中央グラウンド(雨天の場合は市民体育館)
【種目(部門)】
年齢、性別に分け4種目19部門
ハーフ(公認):39歳以下一般男子、40歳以上男子、一般女子
10キロ(公認):39歳以下高校・一般男子、40歳以上男子
高校・一般女子
5キロ:中学生男子、29歳以下高校・一般男子、30歳代男子、
40歳代男子、50歳以上男子
高校・一般女子
3キロ:小学男子(5年以上)、一般男子、60歳以上男子
小学女子(5年以上)、中学女子、高校・一般女子
ファミリー(ペア)

[制限時間はハーフ:2時間20分、10キロ:1時間20分、5キロ:50分、3キロ:30分]
※その他の詳細は、募集パンフで要確認
【スタート時間】
9:20~ ハーフ
9:35~ 3キロ(中学生以上・一般の部)
9:40~ 3キロ(小学生の部)
9:45~ 3キロ(ファミリーの部)
9:55~ 10キロ
10:05~ 5キロ
【参加資格】
健康な人(ただし、車いすでの参加は不可。18歳未満は保護者同意必要)
※学年・年齢は大会当日を起算日(4月19日の満年齢)とする
※一般は、16~18歳の有職者含む
※ファミリーは、小学1~4年(大会時)の児童とその家族(一般)の2人組ペア
※その他の詳細は、募集パンフで要確認
【参加料】
小中高生 1,000円
一  般 2,500円
ファミリー(2人1組)3,000円

【申込期間】
平成25年3月6日(木)(消印有効)
【エントリー方法】
(1)インターネット・携帯サイトで行う。
アドレス:http://runnet.jp/
(2)募集パンフにある専用振替払込用紙に必要事項を記入し、ゆうちょ銀行または郵便局窓口で参加料を払い込む。
※詳細は募集パンフで要確認
【大会に関する問い合わせ先】
若狭マラソン大会事務局
電話:0770(53)0064(平日9:00~17:00)
FAX:0770(53)0085
【募集パンフ請求先・エントリーに関する問い合わせ】
若狭マラソン大会エントリーセンター
電話:03(3714)7924(平日10:00~17:00)

enjoyガイドはこちら   コース案内はこちら

大会パンフ(表)

大会パンフ(裏)


OBAMA若狭マラソンのガイド

$
0
0

第35回OBAMA若狭マラソンenjoyガイド

 OBAMA若狭マラソン大会は、福井県の西部に位置する小浜市で開催される。「小浜」よりも「OBAMA」と表記したほうが、最近ではおなじみかもしれない。発音が同じということで米大統領選挙に立候補したバラク・オバマ氏を応援しようと市民グループ「オバマを勝手に応援する会」が発足。OBAMAまんじゅうを商店街で販売するなど企画を次々打ち出し、国内外の多くのメディアに取り上げられ一躍知られるようになった。また、NHK連続テレビ小説で上方落語家を目指して奮闘する姿が描かれたドラマにちなみ、商店街では上方落語の寄席が定期的に開かれている。

 同市は若狭湾に面しており、水産業で一夜干しの若狭カレイ、冬の味覚の若狭フグなどが有名である。昨年12月、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に「和食」の登録が決まったが、全国に先駆けて「食のまちづくり」に同市は取り組んでおり、豊富な海の幸に恵まれた若狭・小浜は、志摩・伊勢(三重県)や淡路(兵庫県)とともに御食国(みけつくに)として都の「食」を支える重要な役目を果たしている。また、伝統産業では若狭塗箸などが息づいており、参加賞としてランナーに贈られている。

 前回の34回大会には、全国各地から2462人が参加した。今大会のキャッチフレーズは「新たなコースで春の若狭小浜を快走しよいう!」。今回は、前回2013年の台風18号による大雨被害の復旧で中止となったハーフが“復活”する。市中央グラウンド前をスタートし、若狭高校前にゴールする。JR小浜駅前や商店街、小浜湾を望む海岸線、菜の花が咲く北川堤防沿いなどを通り、走りながら小浜の街並みや風光明美な春の風景を楽しめる。

 大会では、参加ランナー全員にオリジナルTシャツが贈られるほか、若狭塗箸がプレゼントされる。地元特産品の鯛や焼き鯖、鯖缶、夫婦箸、お漬物など豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会もある。スタート地点横や市中央グラウンドでは地元団体によるブースが出店し、マラソンだけではなく、味覚などでも若狭小浜を感じることのできるイベントとなっている。

 大会事務局は「高低差があまりないフラットなコースとなっています。市街地を抜けると、春風を感じながら、沿道からの声援を受け快走していただける大会となっています」とし、多くのランナーの参加を呼び掛けている。また、参加者の駐車場について「数に限りがあり、参加者の公共交通ご利用をお願いします」と、協力も呼び掛けている。

【表彰】
 19部門 1~6位に賞状、1~10位に盾
 
【参加賞】
 (1)記念Tシャツ
 (2)小浜市特産若狭塗箸
 
【救護態勢】
 ・スタート地点(日赤奉仕団)とゴール地点(医師会)に医師が待機
 ・コース上では、救急車輌に看護師と日赤奉仕団が乗り込み巡回
 ・AEDはスタート地点付近、ゴール地点、救急車両に配備。また、救急ボランティアREMがAEDを持ってコースを巡回

【サポート】
 ・給水:スタート地点、ゴール地点、コース上に設置(10K折り返し手前)

【距離表示】
 ・1K~11Kの表示看板、あと1K~あと10Kの表示看板、3K・5K・10Kの表示看板

【高低差】
 ・フラットで走りやすいコース

【アピールポイント】
 ・スタートしてまず商店街に入り、その後目の前に広がる若狭湾を望みながら浜の風を背に走る。市街地を抜けると、春風を感じながら、沿道からの声援を受け快走できる。

【トイレ】
 ・スタート地点(仮設)、スタート地点付近体育館内

【駐車場】
 ・スタート地点周辺に5カ所と海岸埋立地の無料臨時駐車場
  ○市民体育館横
  ○若狭高校横(スタート付近)
  ○若狭高校横(ゴール付近)
  ○市文化会館周辺2カ所
  ○小浜日吉付近の海岸埋立地
 ・さらに5カ所有料市営駐車場(1時間100円程度)
  ○市役所横
  ○文化会館近く
  ○モスバーガー前
  ○JR小浜駅

【観光スポット】
 ◇明通寺:806年に征夷大将軍、坂上田村麻呂が国の平和と民の安穏を祈って創建したと伝えられる。創建後に火災に遭い、現在の三重塔と本堂(いずれも国宝)は13世紀に再建された。木造薬師如来座像や深沙大将立像、木造不動明王立像などが重文となっている。

 ◇蘇洞門(そとも):小浜市の内外海半島北側の先端にあり、奇岩や洞門が約6キロにわたって続く景勝地。長い年月をかけ花こう岩が打ち寄せる波によって削られて形成された。蘇洞門の眺めは遊覧船から楽しめ、モアイ像のような「鎌の腰」、岩肌に網の目のように亀裂が入った「網かけ岩」、男性的な力強い岩肌に流れる一条の「白糸の滝」などを見ることができる。

 ◇箸のふるさと館:塗箸の全国シェア80%以上を誇る小浜の産業を紹介している。館内には若狭塗箸(はし)約3000点が展示販売されており、箸の研ぎ出しなども体験できる。近年、観光スポットとして定着してきている。

 ◇鵜の瀬(うのせ):毎年3月2日に若狭地方に春を呼ぶ伝統神事「お水送り」の舞台。1200年余りの歴史があり、いにしえの都、奈良と若狭の深いつながりを物語る荘厳な神事が行われる。神事では、神宮寺の井戸からくみ上げられた香水を白装束の僧らが「鵜の瀬」に運び、遠敷川に注ぐ。香水は10日間かけて地下を通り、「お水取り」の舞台となる東大寺二月堂の若狭井に届くとされる。

大会要項はこちら   コース案内はこちら

潮の香り感じて、美浜・五木ひろしマラソン

$
0
0

第27回美浜・五木ひろしマラソン大会要項

【主催】
美浜町、美浜町教育委員会、美浜町体育協会
【共催】
福井新聞社
【主管】
美浜・五木ひろしマラソン実行委員会、美浜町陸上競技協会
【開催日】
2015(平成27)年5月10日(日)
【会場】
美浜町丹生特設会場
【日本陸連公認コース】
10キロ、20キロコース
【種目(部門)】
年齢、性別に分け5部門16種目
20キロ:一般男子、一般女子
10キロ:一般男子、一般女子
5キロ:29才以下男子、30才代男子、40才以上男子
29才以下女子、30才以上女子
3キロ:50才以上男子、中学生男子、
一般女子、中学生女子
1.5キロ:親子の部(小学生1~4年生)
小学生男子(5年生以上)、小学生女子(5年生以上)
★5キロ・10キロ限定企画
同距離部門参加の夫婦合計タイムで特別表彰
[制限時間は20キロ:2時間10分、10キロ:1時間20分、5キロ:1時間、3キロ:30分、1.5キロ親子:20分、1.5キロ小学生男女:20分]
[20キロ、10キロは11時40分に5キロ折り返し地点で関門を設け、以降のランナーは競技中止]
※詳細は大会パンフで要確認

【スタート時間】
9:50~ 20キロ
10:00~ 3キロ
10:05~ 1.5キロ
10:35~ 10キロ
10:45~ 5キロ
【参加資格】
小学生以上の健康で走れる人(ただし、18歳未満は保護者同意必要)
※年齢は大会当日を基準日とする
※高校生は一般に含む。また、中学生が5㎞に参加する場合は29才以下の部門に参加可能
※親子の部は、親1人・子1人を1組とする
【参加人数制限】
1.5キロ200人、3キロ600人、5キロ1,600人、10キロ1,600人、20キロ1,200人、親子200組で受付を打ち切る
※受け付けできなかった人には4月上旬に通知する
【参加料】
一  般 3,000円
小中高生 1,000円
親子(1組)2,000円
【申込期間】
郵便振込み:2014(平成26)年2月28日(金)~4月1日(火)
ネット  :2014(平成26)年2月28日(金)~4月4日(金)まで

【パンフレット請求先・エントリーについて】
美浜・五木ひろしマラソンエントリーセンター
電話:03(3714)7924
(平日10:00~17:00 土・日・祝日は休み)
【エントリー方法】
(1)所定の用紙に必要事項を記入し、ゆうちょ銀行通常振込み
(2)インターネット  で、エントリーサービスセンターへ申し込む
※詳細は大会パンフで要確認
【問い合わせ先】
美浜・五木ひろしマラソン実行委員会事務局
電話:0770(32)6709(平日8:30~17:30)
FAX:0770(32)1222
(土・日・祝日は休み)
※詳細は大会パンフで要確認
大会パンフ

 コース案内はこちら

新緑の中走ろう、あわら市トリムマラソン

$
0
0

第12回あわら市トリムマラソン大会要項

【主催】
あわら市、あわら市教育委員会、あわら市体育協会
【共催】
福井新聞社
【主管】
あわら市スポーツ推進委員会
【開催日】
2015(平成27)年5月17日(日)雨天決行
【会場】
あわら市役所(開会式、ゴール)
【種目(部門)】
年齢、性別に分け6種目22部門
10キロ:一般男子
     29歳以下、30歳以上、40歳以上、50歳以上、60歳以上
     一般女子
5キロ:中学男子、一般男子29歳以下、30歳以上男子、40歳以上男子、
    50歳以上男子、60歳以上男子
    一般女子
3キロ:中学女子、一般男女
2キロ:小学男子3・4年生、小学男子5・6年生
    小学女子3・4年生、小学女子5・6年生
1.5キロ:親子1年生以下、親子2・3年生
3キロジョギング(先着100人、当日受け付け可)
 

【スタート時間】
  9:10~ 10キロ一般男女
  9:18~ 1.5キロ親子1年以下
  9:23~ 1.5キロ親子2・3年
  9:32~ 2キロ小学男子
  9:40~ 2キロ小学女子
  9:45~ 3キロ一般男女、ジョギング
  9:50~ 3キロ中学女子
 10:05~ 5キロ一般男女
 10:10~ 5キロ中学男子
【参加資格】
単独走は小学3年以上の健康な人。(ただし車いすでの参加は不可、18歳未満は保護者同意必要)
※年齢は大会当日の満年齢とする
※親子の部は小学3年以下とし、2人でも可
【参加料】
一  般 1,800円
小中高生   500円
親子部門 1,800円
ジョギング  500円
記録集希望者 300円

【申込期間】
2015(平成27)年4月10日(金)まで(当日の領収印有効)
【エントリー方法】
(1)所定の用紙に必要事項を記入し、郵便振込で申し込む。
(2)現金納付の場合は、直接事務局の窓口で申し込む。
(申込書は市役所ほか、トリムパークかなづ・農業者トレーニングセンター・B&G海洋センター体育館にも備え付けてある)
(3)インターネット・携帯サイトで申し込む。
    アドレス:https://jtbsports.jp/
【問い合わせ先】
あわら市教育委員会スポーツ課内 トリムマラソン事務局
TEL 0776(73)8043(平日8:30~17:15)
FAX 0776(73)1350
(日・祝日は除く)

エンジョイガイドはこちら   コース案内はこちら

あわらの街走ろう、トリムマラソンガイド

$
0
0

第12回あわら市トリムマラソンenjoyガイド

 大会の会場となるあわら市は、北潟湖や日本海を目前にした蓮如上人ゆかりの吉崎御坊や芦原温泉街がある。吉崎御坊では毎年4月に300年以上続く「蓮如忌」が行われ、法要には多くの人が訪れるほか、行き帰りの「御影道中」では沿道で手を合わせる人が見られるなど、春の風物詩となっている。また、芦原温泉は130年余りの歴史を誇る福井県内唯一の温泉観光地で、8月にみこしや担ぎ手にお湯をかける「湯かけ御輿(みこし)」が巡行する催し物が行われ、大勢の観光客や市民でにぎわう。中国の文豪魯迅の恩師として知られる、同市出身の医学者藤野厳九郎が晩年を過ごした旧宅を移築整備した「藤野厳九郎記念館」もある。

 あわら市トリムマラソンは、新緑の美しい並木道や宿場町の風情を残す旧金津市街地を駆け抜ける。市役所を発着点に、5キロまでは金津市街地を走り、最長の10キロは芦原温泉街に向かい、えちぜん鉄道あわら湯のまち駅手前を折り返す。日本陸連公認コースはない。ゴール後は、走り終えたランナーに芦原温泉旅館協同組合女将(おかみ)の会による恒例の「おしぼりサービス」も行われる。

 レースは1・5キロの親子、2キロの小学男女、3キロの中学女子と一般男女、5キロの中学男子と一般男女、10キロの一般男女の5種目22部門と3キロジョギングが行われる。

 主催者は「県内唯一の温泉もあり、マラソンの後温泉につかって身体を癒して帰っていただきたい」と、セントピアあわらで利用できる入浴割引券付きゼッケン(平成27年3月31日まで有効)を配布する。

 また、マラソン開催時間の9時~11時の間はコースが通行止めになるため、市民に協力を求めるとともに、沿道での選手への声援を呼び掛けている。

【表彰】
 23部門別 1~3位 賞状、楯、副賞
       4~6位 賞状、副賞
 完走証(制限時間内完走者に交付) 
【参加賞】
 ・受け付け時に交付(親子部門は1人分)※ジョギング種目は除く
【特別賞】70歳以上の参加者に配布   ※ジョギング種目は除く
【救護態勢】
 ・市の保健師が救護車に乗り、10キロと5キロの後尾を走行
 ・本部と救護車、3キロ折り返し付近にAED配備
 ・本部に保健師、無料テーピングコーナーを設置 
【サポート】
 ・給水ポイントは3箇所
  (その他、約5km地点のJA芦原支店前で、JA職員による大豆入り麦茶の提供も行われる)
 ・会場にドリンクコーナー
 ・走行後芦原温泉旅館女将によるお絞りのサービス
【距離表示】
 ・往路 2km、3km、4km
 ・復路(10キロ用)あと・・・5km、4km、3km、2km、1km
【高低差】
 ・フラットで走りやすいコース
【アピールポイント】
 ・芦原温泉旅館組合女将の会による恒例の「おしぼりサービス」が行われ、家庭的な雰囲気の大会。また、セントピアあわらの入浴割引券付ゼッケン(H27.3.31有効)を使用し、完走後の疲れを癒すことができる。
【トイレ】
 市役所
【アクセス】
 ・トリムパークかなづ―あわら市役所間にシャトルバス(無料)を下記時間帯で随時運行。
 ○ 7時30分(トリムパークかなづ発)~8時50分
 ○10時00分(あわら市役所発)~11時30分
【駐車場】
 ★スタート地点周辺に7カ所無料臨時駐車場
 ・トリムパークかなづ
 ・あわら市金津B&G海洋センター体育館
 ・あわら市中央公民館
 ・ナイスケア木村
 ・県立金津高校
 ・その他2カ所
【観光スポット】
 ◇あわら温泉湯のまち広場:えちぜん鉄道あわら湯のまち駅前に、芦原温泉芸妓(げいぎ)協同組合の伝統芸能館や中国の文豪・魯迅の恩師で同市出身の医師・藤野厳九郎の記念館、芝生広場などを備える。また、今年4月には芦湯(足湯)がオープンし、芦原温泉の“顔”として観光客を出迎える。

 ◇金津創作の森:さまざまな分野で活躍しているアーティストの作品展示のほか、創作工房やガラス工房など訪れた人が体験できる施設。

大会要項はこちら   コース案内はこちら

あわら市トリムマラソンのコース

Viewing all 241 articles
Browse latest View live